2019年11月13日配信名古屋工業大学卒業生連携室メールマガジン No.49
卒業生連携室メールマガジンNo.49をお届けいたします。
このメールマガジンは、平成23年度以降の卒業生とメールマガジンの受信をご登録いただいた方々にお届けしています。
0.次回ホームカミングデー開催 2019年10月26日
2019年10月26日(土)に第5回ホームカミングデーを開催しました。
学園紛争で卒業式が開催されなかった昭和44年学部卒の方を対象に、卒業50周年記念式典を歓迎式典の中で開催しました。
※卒業生連携室のホームページに掲載されています。
次回のホームカミングデーは、2020年10月24日に開催します。
1.ニュース・イベント
- 令和元年秋の叙勲:名誉教授4名
松井 信行 元学長(瑞宝章重光章)、松原 十三生 名誉教授(瑞宝章中授章)、
川嶋 紘一郎 名誉教授(瑞宝章中授章)、常廣 譲 名誉教授(瑞宝章中授章) - 名古屋工業大学では、ネーミングライツの募集を開始しました。(今回対象建物:NITech Hall(ナイテック ホール))
- 都市再生推進法人の指定区域外におけるシェアサイクルの実証実験 - スマホアプリを活用した新システムとエリアマネジメントに資するデザイン -
- 【11月25~26日】第3回FRIMS国際シンポジウム開催@4号館ホール (名古屋工業大学)
- 【11月27日(水)】工学教育総合センター2019年度第3回FD研究会
- 【11月19日】2019年度本多光太郎・湯川記念合同講演会を開催します。
- 【11月1日(金)】「名工大テクノフェア2019」を開催しました。
- 【10月29日(火)】第六回鈴木禎次賞授賞式を開催しました。
- 【9月24日(火)】学長と学生が自由に意見交換 ―2019年度キャンパスミーティングを開催しました。―
- 【10月25日(金)】日本学術振興会日独共同大学院プログラム「エネルギー変換システム:材料からデバイスまで」キックオフシンポジウムを開催しました。
- 次期学長候補者の決定について
2.学生活動
各部およびサークル活動にご寄付頂ける場合には、名古屋工業大学基金(各部またはサークル宛)にお願い致します。
- 【10月13日~10月20日】ソーラーカー部が「Bridgestone World Solar Challenge 2019」に出場しました。
- 【10月20日(日)】日本拳法部が第54回中部日本学生拳法新人戦大会で創部初の団体優勝!
- 【10月6日(日)】将棋部の竹川和さんが第56回赤旗全国将棋大会愛知県大会で優勝しました。
- 【9月29日(火)】日本拳法部が第50回全国国公立大学日本学生拳法選手権大会の男子団体の部で3位に入賞しました。
- 【9月21日(土)~23日(月)】物理工学専攻の中瀬健太郎さんが、第74回いきいき茨城ゆめ国体公開競技パワーリフティング成年男子93kg級で3位に入賞しました。
- 【9月15日(日)】ロボコン工房が第9回キャチロボバトルコンテストで優勝しました。
- 【9月13~14日】名工大馬術部史上初!第55回中部学生馬術女子選手権大会で杉山瑠理さんが優勝!!第54回中部学生自馬競技大会(総合馬術の部)では栃井優奈さんが8位に入賞しました。
- 【8月31日(土)】柔道部が第55回全国国立工業大学柔剣道大会で35年ぶりに団体優勝!個人戦では舟橋和哉さんが優勝、杉江一鷹さんが3位になりました。
- 【8月31日(土)】第55回全国国立工業大学柔剣道大会剣道女子個人戦で、剣道部3年安藤千尋さんが優勝、1年橋爪咲さんが準優勝、3年辰巳日登美さんが3位となりました。
- 【8月8日(木)】全日本珠算選手権大会(フラッシュ暗算競技)で杵川日向雅さんが優勝!
- 生命・応用化学専攻の古川智貴さんが第71回毎日書道展でU23新鋭賞を受賞しました。
3.研究関連情報・受賞
- 蟻坂竜大 特任助教、伊藤孝行 教授が、「Best Paper Award, IJCAI 2019 Workshop on Agent-based Complex Automated Negotiations (ACAN)」を受賞しました。
- https://www.nitech.ac.jp/honor/2019/2019-1.html大谷 肇 教授が、2019年度日本分析化学会賞を受賞しました。
- 柴田 哲男 教授が、2019年度ヨウ素学会賞を受賞しました。
- 電気・機械工学専攻の上野皓平さんがIEICE-KOSST JC-SAT2019でBest Paper Awardを受賞しました。
- 電気・機械工学専攻の高山佑太さんがIEEE SMC 2019でIEEE Systems, Man, and Cybernetics Society Best Student Paper Awardを受賞しました。
- 社会工学専攻の山本雄一さんら6名があいちトリエンナーレ2019 情の時代 パートナーシップ事業"Art Pavement Design Contest"で最優秀賞を受賞しました。
- 新規の脱塩素化微生物を用いた汚染土壌・地下水浄化技術を開発 ~原位置浄化により高濃度のクロロエチレン類を分解・無害化~
- マイクロプラスチック問題に光明 - 木粉の化学修飾により機能性プラスチックの抽出に成功 -
- 新型の光応答性タンパク質であるヘリオロドプシンの構造を解明
- 教員・学生の受賞(活躍)
≪教員3件(2019.9.12-2019.9.27)/学生3件(2019.9.18-2019.11.6)≫
4.公開講座
一般市民対象の11月以降開催予定の講座をお知らせします。
- コンピュータサイエンス・アドベンチャー ~理論計算機科学はこんなに面白い!~ キャンセル待ち受付中
2019年11月23日(土) 10:30~15:00
5.奨学金等
1)【奨学金】2020年度JEES・ソフトバンクAI人財育成奨学金(ソフトバンクAI人材スカラーシップ) 奨学生募集について
以下のとおり奨学生を募集するので,希望者は申請書類をダウンロードし,学生センター6番窓口に提出すること。
対象者 | 以下のすべてに該当する者
|
---|---|
種類 | 給与制(返還の必要のないもの) |
奨学金内容 | ・月額 8万円・一時金 4万円(2020年7月支給) ・支給期間:2020年4月~2021年3月(1年間) |
募集人数 | 5名 |
申請書類 | 指定様式は以下からダウンロードすること
http://student.adm.nitech.ac.jp/?page_id=696(要学生ポータルログイン) 1.願書(様式1,別紙1,別紙2,日本語で記載すること)2.推薦書(様式2,日付・大学名・学長名の記名・押印部分は記入しないこと) 3.成績証明書(本学指定様式) (最新のもの,学部3年次編入生については直前の学校の成績証明書も含む) 4.住民票(世帯全員分記載のもの。マイナンバー記載のないもの) ・いずれも日本語以外で記載されたものは和訳を添付すること ・推薦書の「推薦理由」欄は,指導教員またはクラス担当委員に依頼すること 教員への推薦理由の記入依頼は,以下の「推薦所見等依頼書」を利用して行うこと (要学生ポータルログイン) |
書類提出場所 | 学生センター6番窓口 ※土日祝日は除く,8:40~17:10 |
提出期限 | 2019年12月13日(金)まで |
その他 | 選考方法は,書類審査および必要に応じて面接を行い決定する 面接は2020年2月中に指定場所またはオンラインで行う。結果は2020年3月中に予定 |
2)【奨学金】山梨県日本学生支援機構奨学金返還助成制度について
標記の制度について山梨県から案内がありました。
各自治体が卒業・修了後の域内への就職等を条件とした日本学生支援機構奨学金の返還助成制度を実施しています。
本制度については日本学生支援機構の公式サイトの以下のページからリンクされていますので,関係する学生は以下を参照してください。
3)【奨学金】災害被災者への奨学金貸与(緊急・応急採用)について
学生各位
日本学生支援機構から,以下の災害救助法適用地域で発生した災害の被災者について,奨学金の緊急採用及び応急採用を受け付ける旨の連絡がありました。
該当する学生は日本学生支援機構公式サイトの以下のページで詳細を確認した上,学生センター6番窓口に申し出てください。
今回適用の地域(10月12日,10月13日適用)
【13都県315市区町村】(台風第19号に伴う災害)
詳細な対象地域は以下のページを参照してください。
4)【奨学金】災害被災者への奨学金貸与(緊急・応急採用)について
学生各位
日本学生支援機構から,以下の災害救助法適用地域で発生した災害の被災者について,奨学金の緊急採用及び応急採用を受け付ける旨の連絡がありました。
該当する学生は日本学生支援機構公式サイトの以下のページで詳細を確認した上,学生センター6番窓口に申し出てください。
今回適用の地域(9月8日適用)
【東京都】
島しょ大島町
5)【奨学金】災害被災者への奨学金貸与(緊急・応急採用)について
学生各位
日本学生支援機構から,以下の災害救助法適用地域で発生した災害の被災者について,奨学金の緊急採用及び応急採用を受け付ける旨の連絡がありました。
該当する学生は日本学生支援機構公式サイトの以下のページで詳細を確認した上,学生センター6番窓口に申し出てください。
今回適用の地域(9月9日適用)
【千葉県】
25市15町1村(適用地域は以下の公式サイトページ参照)
6)名古屋工業大学基金博士後期課程学生修学支援事業について
博士後期課程学生及び
進学予定学生各位
平成29年度から,名古屋工業大学基金による「博士後期課程学生修学支援事業」を実施しています。
本事業は,経済的事情により進学できない優秀な博士後期課程学生の進学を促すとともに,経済的負担を心配することなく,学業に専念できるよう経済的支援を行うことを目的としています。
詳細は下記を参照してください。
記
支援対象 | 以下の条件をすべて満たした者
|
---|---|
申請・選考方法 | ・選考は,授業料免除申請書類により行います。 ・本事業への申請を希望する学生は,各学期の授業料免除申請書類受付期間に,授業料免除申請書類を提出してください。「授業料免除申請手続」を行うことで,自動的に本事業へ申込受付します。(前期分は2月中旬頃(新入生は4月上旬),後期分は9月下旬) ・2019年度前期分授業料免除申請の実施については,2019年7月16付け掲示板を参照してください。 |
支援内容 | 授業料免除選考において認定された授業料免除相当額を給付 |
結果通知 | 支援者には,授業料免除の選考結果と併せて通知(前期分は6月下旬,後期分は12月下旬頃) |
本件問い合わせ先 | 学生生活課奨学支援係(学生センター6番窓口) |
7)【学生生活課】高等教育の修学支援新制度について
在学生各位
高等教育の修学支援新制度について
2020(令和2)年度より、大学等における修学支援に関する法律(令和元年法律第8号)に基づき、対象機関となった大学等に入学する新入生や、在学生で、支援対象要件を満たす場合、日本学生支援機構の給付型奨学金の支給や、授業料・入学料の減免措置が実施されます。
本学は、2019年9月20日付けで「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認定されましたので、お知らせします。
新制度の概要は以下のURLを参照してください。
- 高等教育の修学支援新制度(文部科学省)
- 日本学生支援機構(JASSO)ホームページ「奨学金の制度(給付型)」
- 日本学生支援機構(JASSO)ホームページ「進学資金シミュレーター」
「進学資金シミュレーター」で本制度の対象になるかどうかの目安を確認できます。
2020年度4月以降の授業料免除申請予定者へ
【学部生(留学生除く)】
~2020年4月から授業料免除制度が変更されます~
- 従来、前期の授業料免除申請は、在学生の受付を2月(新入生は4月)に実施していましたが、2020年4月からの「高等教育の修学支援新制度」の施行に伴い,学部学生(留学生除く)については、全国一律の基準で実施されます。(申請対象者・申請スケジュール・免除額が現行制度から変更)
- 新制度では、授業料の減免に加え、給付型奨学金が支給されます。
- 申請受付は,2019年11月開始を予定しています。
- 日本学生支援機構のホームページ「進学資金シミュレーター」で、自分が対象になりそうか確認できます。
申請の際には、申請者本人(本学学生)と生計維持者(原則父母)のマイナンバー関係書類の提出が必要ですので、準備しておいてください。
(案内ちらし参照) - 今後の申請手続等の詳細については、案内があり次第,本学ホームページ及び学生ポータル掲示板で案内しますので、確認するようにしてください。
【大学院生・留学生】
- 大学院生・留学生は、本制度の対象ではありません。
2020年度からの授業料免除申請については、詳細が決まり次第、本学ホームページ及び学生ポータル掲示板で案内します。
8)【奨学金】災害被災者への奨学金貸与(緊急・応急採用)について
学生各位
日本学生支援機構から,以下の災害救助法適用地域で発生した災害の被災者について,奨学金の緊急採用及び応急採用を受け付ける旨の連絡がありました。
該当する学生は日本学生支援機構公式サイトの以下のページで詳細を確認した上,学生センター6番窓口に申し出てください。
今回適用の地域(8月28日適用)
【佐賀県】
佐賀市,唐津市,鳥栖市,多久市,伊万里市,武雄市,鹿島市,小城市,嬉野市,神埼市,神崎郡吉野ヶ里町,三養基郡基山町,三養基郡上峰町,三養基郡みやき町,東松浦郡玄海町,西松浦郡有田町,杵島郡大町町,杵島郡江北町,杵島郡白石町,藤津郡太良町
9)【奨学金】山口県日本学生支援機構奨学金返還助成制度について(2次募集)
標記の制度について山口県から案内がありました。
各自治体が卒業・修了後の域内への就職等を条件とした日本学生支援機構奨学金の返還助成制度を実施しています。
本制度については日本学生支援機構の公式サイトの以下のページからリンクされていますので,関係する学生は以下を参照してください。
10)【奨学金】鹿児島県日本学生支援機構奨学金返還助成制度について
標記の制度について鹿児島県から案内がありました。
各自治体が卒業・修了後の域内への就職等を条件とした日本学生支援機構奨学金の返還助成制度を実施しています。
本制度については日本学生支援機構の公式サイトの以下のページからリンクされていますので,関係する学生は以下を参照してください。
6.名古屋工業会・学科同窓会
- 名古屋工業会
東京支部「第64回 東京ごきそサロン」開催のご案内
今回は、千葉工業大学教授久保裕史様に、これまで経験されてきた数々の意思決定、その後の変遷を中心にお話して頂きます。
開催日時 令和元年12月4日(水)18時00分~20時00分 開催場所 八重洲倶楽部(東京駅八重洲口地下)2,3会議室 電話:03-3275-0801 テーマ 「万事塞翁が馬、レジリエントな生き方」 講師 久保 裕史(くぼ ひろし)氏(E52年卒) 会費 名古屋工業会会員:1,000円、非会員:1,500円(全員に食事が付きます) お申込み 11月24日(日)まで お問合せ 下記メールにてお願いいたします
tokyogokiso★nagoya-kogyokai.jp ★印を@に変更しメールをください
(「要件」「氏名」「所属支部・単科会等」を明記のうえ、お問合せください) - 緑会
- 電影会
- 巴会
- 経友会
- CE会
- 双友会
- 名晶会
- 光鯱会
7.リンク
8.卒業生連携室から
- 学科同窓会会員名簿の管理について
卒業生連携室では、学科同窓会の協力を得て、卒業生名簿の大学管理への移行を進めています。
移管された緑会、電影会、CE会、計測会、経友会の会員の皆様は、住所変更等の情報を卒業生連携室にお知らせください。
なお、CE会の会員様は、CE会名簿修正フォームにて、ご自身で変更情報を入力することも可能です。 - 大学訪問時のご案内等について
卒業生連携室では、卒業生の皆様が同窓会でキャンパスを訪問された際に、キャンパス案内等をお引き受けしております。お気軽にお申し出ください。 - 投稿募集について
卒業生連携室では、皆様からの投稿をお待ちしております。近況報告等、記事の企画がございましたら、卒業生連携室へご連絡ください。また、本メルマガに関するご意見、ご感想もお待ちしております。
9.登録情報の変更・配信停止
登録情報の変更について
変更がございましたら、卒業生連携室(下記アドレス)へご連絡ください。
また、名工大メールアドレスをお持ちの方は、ご自身で登録情報を変更することもできます。
配信停止について
件名に「メールマガジン配信停止希望」と記載し、ご登録されているメールアドレスから、卒業生連携室(下記アドレス)にご連絡ください。
発行日 | 2019年11月13日 |
---|---|
発行 | 国立大学法人 名古屋工業大学 卒業生連携室 Tel:052-735-7563 |
renkeiadm.nitech.ac.jp |
- メールマガジンの一部または全部を無断転載することは禁止されています。