文字サイズ

卒業生連携室

ホーム > メールマガジンバックナンバー > 2018年一覧 > 2018年7月18日配信 名古屋工業大学卒業生連携室メールマガジン No.41

2018年7月18日配信名古屋工業大学卒業生連携室メールマガジン No.41

卒業生連携室メールマガジンNo.41をお届けいたします。

このメールマガジンは、平成23年度以降の卒業生とメールマガジンの受信をご登録いただいた方々にお届けしています。

0. 次回ホームカミングデー開催 平成30年10月27日

"ホームカミングデー参加"と予定表へのご記入をお願いします。

プログラム(予定)がHPに掲載されました。
10:00~12:00 学内見学ツアー・研究室見学
13:30~15:00 歓迎式典(NITech Hall)
名古屋工業大学長挨拶、名古屋工業会理事長挨拶
記念講演会 横山清子氏(名古屋市立大学大学院教授、学長補佐、国際交流センター長)
15:30~17:00 懇親会(大学会館) 会費:2000円

※ 参加申し込みのサイトはまだ準備中です。

尚、2017年10月28日に開催致しました第3回名古屋工業大学ホームカミング
デーのイベントレポートは以下のサイトでご覧いただけます。

1.学生活動

  1. 日本拳法部が第58回中部日本学生拳法選手権大会で団体3位入賞!八幡貴紀さんが個人男子で準優勝!!
  2. 硬式野球部が第67回東海地区国立大学体育大会で優勝!
  3. NHK学生ロボコン2018、皆様のご支援ありがとうございました。
  4. 将棋部の竹川和さんが日本将棋連盟主催の平成30年度中部地区大会春季個人戦で優勝しました!
  5. 卓球部女子が第67回東海地区国立大学体育大会卓球競技で団体優勝!

各部およびサークル活動にご寄付頂ける場合には、名古屋工業大学基金(各部またはサークル宛)にお願い致します。

2.ニュース・イベント

  1. 【9月7日~(全13回程度)】「産業用ロボット導入支援講座」を開催します。【愛知県内の中小製造業向け】
  2. 平成30年度女性技術者リーダー養成塾第四期の募集を開始しました。
  3. 「名古屋工業大学イクボス宣言」を行いました。
  4. 高校生がつくった燃料電池自動車を公開~名工大オープンキャンパスで走行実験~
  5. 【7月31日~8月3日】第3回名工大テクノチャレンジを開催します。
  6. 【8月5日】名古屋工業大学管弦楽団サマーコンサートを開催します。

3.研究関連情報・受賞

  1. 最新の全天候型双方向音声案内デジタルサイネージ「メイ&タクミ」を公開ー多言語・手話・緊急地震速報にも対応ー
  2. 柴田研究室の研究成果が,Chemical Science 誌の表紙「Cover Picture」に掲載されました。
  3. 神取研究室の論文がNature誌に掲載されました―光を信号へと変換するタンパク質の新型、ヘリオロドプシンを発見 生物の新たな光利用戦略が明らかに!―
  4. 生命・応用化学専攻の前田晋朔さんがIFAAP 2018でSTUDENT POSTER Bronze Prize Awardを受賞しました。
  5. 柴田研究室の研究成果が,Chemical Communications 誌のInside front coverに掲載されました。
  6. 伊藤孝行教授が情報処理学会フェローに選出されました。
  7. 柴田哲男教授が International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 2018 Lecture Award を受賞しました。
  8. 石井陽祐助教が東海化学工業会学術賞を受賞されました。
  9. 伊藤洋介助教が、日本コンクリート工学会賞(奨励賞)を受賞されました。
  10. 生命・応用化学専攻の加藤邦彦さんが第56回東海若手セラミスト懇話会で優秀発表賞、ベストディスカッション賞を受賞しました。
  11. 電気・機械工学専攻の和田悠さんが第41回日本バイオレオロジー学会年会で優秀ポスター賞を受賞しました。
  12. 生命・応用化学専攻の井田寛人さんが22nd International Symposium on Analytical & Applied PyrolysisでYoung Scientist Awardを受賞しました。
  13. 生命・応用化学専攻の前田晋朔さんがIFAAP 2018でSTUDENT POSTER Bronze Prize Awardを受賞しました。
  14. 情報工学科の坂元律矛さんが2017年度未踏IT人材発掘・育成事業の「スーパークリエータ」に認定されました。
  15. 生命・応用化学専攻の光川陽奈子さんが2018年年会日本セラミックス協会年会優秀ポスター発表賞で優秀賞を受賞しました。
  16. 生命・応用化学専攻の三浦正剛さんがSymposium on Molecular Chirality 2018で優秀発表賞を受賞しました。
  17. 教員・学生の受賞(活躍)
    ≪教員4件(2018.5.21-2018.7.6)/学生7件(2018.5.18-2018.7.6)≫

4.公開講座

一般市民対象の7月以降開催予定の講座をお知らせします。

  1. 3D-CAD(CATIA)設計技術者育成講座
    平成30年度秋期コース(平成30年10月開講)と受講申込について
    最終締切日:平成30年9月10日(月)
  2. 土木遺産:松重閘門で考える水環境・利水・治水
    平成30年7月28日(土)
  3. なごやのものづくり集積
    平成30年7月31日(火)
  4. 豊かな生活とは何だろう 快適で安全な生活を支える科学技術
    平成30年10月6日、10月13日、10月27日
  5. 心理学におけるストレスの理解:ストレス過程と認知的評価を中心として
    平成30年10月~平成31年3月(1日間)
  6. グリーンテクノロジーに資する機能性材料
    平成30年11月1日(木)
  7. コンピュータサイエンス・アドベンチャー 理論計算機科学はこんなに面白い!
    平成30年11月24日(土)
  8. 制御システムセキュリティワークショップ(モニター編)
    平成30年7月28日(土)

5.奨学金等

  1. 【奨学金】災害被災者への奨学金貸与(緊急・応急採用)について
    貸与奨学金の緊急・応急採用に加え、返還不要の支援金についても案内がありましたので追記します。
    対象地域に本人が居住していた場合「JASSO支援金」を申請することもできます。詳細は以下を参照してください。)
    学生各位
    日本学生支援機構から、以下の災害救助法適用地域で発生した災害の被災者について、奨学金の緊急採用及び応急採用を受け付ける旨の連絡がありました。
    該当する学生は日本学生支援機構公式サイトの以下のページで詳細を確認した上、学生センター6番窓口に申し出てください。

    今回適用の地域(7月5日~7月8日適用)
    岐阜県 高山市,関市,中津川市,恵那市,美濃加茂市,可児市,山県市,飛騨市,本巣市, 郡上市,下呂市,加茂郡坂祝町,加茂郡七宗町,加茂郡八百津町,加茂郡白川町, 加茂郡東白川村,大野郡白川村,岐阜市,美濃市,加茂郡富加町,加茂郡川辺町
    高知県 安芸市,長岡郡本山町,香南市,宿毛市,土佐清水市,幡多郡三原村
    鳥取県 鳥取市,八頭郡若桜町,八頭郡智頭町,八頭郡八頭町,東伯郡三朝町,西伯郡南部町, 西伯郡伯耆町,日野郡日南町,日野郡日野町,日野郡江府町
    広島県 広島市,安芸郡坂町,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,東広島市, 江田島市,安芸郡府中町,安芸郡海田町,安芸郡熊野町
    岡山県 岡山市,倉敷市,笠岡市,井原市,総社市,高梁市,新見市,瀬戸内市,赤磐市,真庭市, 浅口市,都窪郡早島町,浅口郡里庄町,英田郡西粟倉村,加賀郡吉備中央町, 苫田郡鏡野町,玉野市
    京都府 福知山市,舞鶴市,綾部市,宮津市,京丹後市,南丹市,船井郡京丹波町,与謝郡伊根町, 与謝郡与謝野町
    兵庫県 豊岡市,篠山市,朝来市,宍粟市,赤穂郡上郡町,美方郡香美町,姫路市,西脇市, 丹波市,多可郡多可町,佐用郡佐用町,養父市,たつの市,神崎郡市川町,神崎郡神河町
    愛媛県 宇和島市,大洲市,西予市,今治市,北宇和郡松野町,北宇和郡鬼北町
    公式サイト詳細ページ
  2. 【奨学金】災害被災者への奨学金貸与(緊急・応急採用)について
    日本学生支援機構から、以下の災害救助法適用地域で発生した災害の被災者について、奨学金の緊急採用及び応急採用を受け付ける旨の連絡がありました。
    該当する学生は日本学生支援機構公式サイトの以下のページで詳細を確認した上、学生センター6番窓口に申し出てください。
    今回適用の地域(6月18日適用)
    大阪府 大阪市,豊中市,吹田市,高槻市,守口市,枚方市,茨木市,寝屋川市,箕面市,摂津市,四条畷市,交野市,三島郡島本町
    公式サイト詳細ページ
  3. 【奨学金】徳島県日本学生支援機構奨学金返還助成制度について
    各種自治体が卒業・修了後の域内への就職等を条件とした日本学生支援機構奨学金の返還助成制度を実施しています。
    本制度については日本学生支援機構の公式サイトの以下のページからリンクされていますので、関係する学生は以下を参照してください。
  4. 【奨学金】大分県日本学生支援機構奨学金返還助成制度について
    各種自治体が卒業・修了後の域内への就職等を条件とした日本学生支援機構奨学金の返還助成制度を実施しています。
    本制度については日本学生支援機構の公式サイトの以下のページからリンクされていますので、関係する学生は以下を参照してください。
  5. 【奨学金】平成30年度一般社団法人大学女性協会国内奨学生募集について
    希望者は各自社団公式サイトで募集要項等をダウンロードし、大学に提出すること。
    応募資格 【一般奨学生】
    本学大学院に1年以上在籍する女子学生で、学業・人物ともに優れた者。
    【社会福祉奨学生】
    本学学部または大学院に1年以上在籍する女子学生で、身体に障害があり、
    かつ学業・人物ともに優れた者。
    ※他の奨学金との併願・併給「可」。ただし、過去に本財団の奨学金を受給したことがある学生は応募不可。
    種類 給与制(返済の必要がないもの)
    ※他の奨学金との併願・併給「可」
    奨学金 【一般奨学生】
    20万円 ※一回限り
    【社会福祉奨学生】
    (学部生)10万円 (大学院生)20万円 ※一回限り
    推薦人数 【一般奨学生】1名
    【社会福祉奨学生】1名
    申請書類 各自、以下の社団公式ページから募集要項・申請書類をダウンロードし作成の上、大学窓口まで提出すること。
    社団HP

    また、学内での推薦者選考のため、社団提出書類以外に以下の書類も提出すること。

    • 「父母」の『平成29年分(平成29年1月~12月)』の
      所得を証明する書(源泉徴収票・確定申告書類の写し等)
      ※その他、家庭事情によって提出書類が加わることがある。
      • 推薦所見は指導教員・クラス担当委員に作成依頼し、依頼に当たっては以下の様式を利用すること。学長氏名欄は記入しないこと。
    書類提出場所 学生センター6番窓口 ※土日祝日は除く 8:40~17:10
    提出期限 平成30年8月3日(金)まで
  6. 【奨学金】平成31年度日本学生支援機構『大学院』第一種・第二種奨学金『予約採用』の募集について
    標記奨学金の募集を行うので、希望する者は申請書類を入手し、以下の期間内に申し込むこと。
    なお、他大学の大学院への進学を希望している学生は、進学希望先の大学にて手続きを行う必要があるため注意すること(本学で予約採用候補者となっても、他大学へ進学した場合は無効となる)。
    対象者 平成31年度本学大学院入学試験合格者および入学・進学予定者
    ※複数大学受験者は、それぞれの希望大学に申し込む必要がある
    書類配布 期間:平成30年9月3日(月)~9月28日(金)
    時間:8:40~17:10
    場所:19号館 学生センター6番窓口
    申請書類受付期間

    日時
    10月3日(水)
    10:30~13:00 第一部:生命・物質,環境材料
    14:30~17:00 第一部:機械,建築・デザイン,都市社会
    10月4日(木)
    10:30~13:00 第一部:電気電子,情報
    14:30~17:00 第一部:生命・物質,環境材料
    10月5日(金)
    10:30~13:00 第一部:機械,建築・デザイン,都市社会
    14:30~17:00 第一部:電気電子,情報
    第二部生及び博士前期課程、他大学生は日時指定をしないので、上記日時のいずれかに申請すること。

    場所:大学会館3階 第3集会室
    ※第一部の学生は現在所属の学科によって日時指定しているので、所定の受付日時に申請すること。
    やむを得ない理由があって上記指定の受付日時に申請できない者、第二部生で夜間にしか申請できない者は、必ず10月3日(水)16:00までに学生センター6番窓口まで申し出ること。

    • 注意事項
      • 申請書類受付期間を過ぎたものは一切受け付けない。
      • 問い合わせは保護者等ではなく、学生本人が行うこと

6.名古屋工業会・学科同窓会

7.リンク

8.卒業生連携室から

  • 学科同窓会会員名簿の管理について
    卒業生連携室では、学科同窓会の協力を得て、卒業生名簿の大学管理への移行を進めています。
    移管された緑会、電影会、CE会の会員の皆様は、住所変更等の情報を卒業生連携室にお知らせください。
    なお、CE会の会員様は、CE会名簿修正フォームにて、ご自身で変更情報を入力することも可能です。
  • 大学訪問時のご案内等について
    卒業生連携室では、卒業生の皆様が同窓会でキャンパスを訪問された際に、キャンパス案内等をお引き受けしております。お気軽にお申し出ください。
  • 投稿募集について
    卒業生連携室では、皆様からの投稿をお待ちしております。近況報告等、記事の企画がございましたら、卒業生連携室へご連絡ください。また、本メルマガに関するご意見、ご感想もお待ちしております。

9.登録情報の変更・配信停止

登録情報の変更について

変更がございましたら、卒業生連携室(下記アドレス)へご連絡ください。
また、名工大メールアドレスをお持ちの方は、ご自身で登録情報を変更することもできます。

配信停止について

件名に「メールマガジン配信停止希望」と記載し、ご登録されているメールアドレスから、卒業生連携室(下記アドレス)にご連絡ください。

発行日 2018年7月18日
発行 国立大学法人 名古屋工業大学 卒業生連携室
Tel:052-735-7563
E-mail renkeiadm.nitech.ac.jp
  • メールマガジンの一部または全部を無断転載することは禁止されています。