2017年11月21日配信名古屋工業大学卒業生連携室メールマガジン No.37
卒業生連携室メールマガジンNo.37をお届けいたします。
このメールマガジンは、平成23年度以降の卒業生とメールマガジンの受信をご登録いただいた方々にお届けしています。
0.ホームカミングデー開催 10月28日
ご来場ありがとうございました。
後日、以下のサイト「名古屋工業大学 過去のホームカミングデー」に 第3回のイベントレポートを掲載予定です。
https://www.nitech.ac.jp/guest/hcd/past/index.html
次回のホームカミングデーは2018年10月27日(土)に開催致します。
来年の予定表にホームカミングデー参加とご記入をお願いします。
1.学生活動
- ソーラーカー部が、WORLD SOLAR CHALLENGE 2017に参戦しました。(10月8日から15日) 3000㎞を走破するオーストラリア縦断レースに挑み、色々な困難を乗り越え何とか完走し、12位という結果になりました。
他大学等は潤沢な資金と充実した設備で臨んでおり、本学との差は歴然です。
「ものづくり精神」を力として学生主体で挑んでおりますが、資金確保には苦慮しており、本学卒業生の方々からのご支援を期待しております。 - 本学ヨット部児玉洋輝さんが、第72回国民体育大会に岐阜代表として出場しました!(10月1日から4日) 愛媛県新居浜市宮古市 新居浜マリーナにて「第72回国民体育大会 笑顔つなぐえひめ国体」セーリング競技が開催されました。
名古屋工業大学からは、岐阜県の代表として、ヨット部児玉洋輝さんが成年男子レーザー級に出場し9位の成績を収めました。 - 日本拳法部 第49回全国国公立大学日本学生拳法選手権大会 男子団体の部で3位入賞(9月17日)
- 日本拳法部 第52回中部日本学生拳法新人戦大会で3位!(10月22日)
- 柔道部が第54回愛知県学生柔道新人優勝大会男子5人制の部で優勝しました!(10月8日)
各部およびサークル活動にご寄付頂ける場合には、名古屋工業大学基金(各部またはサークル宛)にお願い致します
2.ニュース・イベント
- 次世代自動車工学教育研究センターが「第2回産学官ものづくり塾」を開催【11/30】
- TV朝日「世界がザワついたマル秘映像 ビートたけしの知らないニュース」で佐野明人教授開発のACSIVE等が紹介されました!(10月29日)
- 「産学官連携センターと大型設備基盤センターを一体的に統合した「産学官金連携機構」を設置
- 大学改革シンポジウム「新たな時代の工学系教育の在り方について」を開催しました。(11月7日)
- 「名工大テクノフェア2017」を開催しました!(11月1日)
- ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブキックオフシンポジウムを開催しました。
- 先進セラミックス研究センター多治見キャンパスにてオープンキャンパスを開催しました。(11月1日)
- 学長と学生の自由な意見交換~平成29年度キャンパスミーティングを開催~
- なごやかモデル 名古屋工業大学技術体験会を開催しました。(10月7日)
- Orobianco創業者ジャコモ・ヴァレンティーニ氏による特別講演を開催しました。(11月6日)
- トビタテ!留学JAPAN第5期生報告会を開催しました(11月2日)
- 第3期女性技術者リーダー養成塾卒塾式・特別講演会の開催
3.研究関連情報・受賞
- アルミの製造コスト削減につながる使用量を低減できる結晶粒微細化剤の開発に成功
- 後藤俊幸教授が平成29年度「科研費」審査委員表彰を受賞
- 情報工学専攻の林里奈さん、加藤昇平教授がIEEE GCCE 2017 Outstanding Paper Awardを受賞しました。
- 後藤俊幸教授(物理工学専攻)が2017年米国物理学会(APS)フェローに選出
- 橋本佳特任研究員が2016年度音声研究会研究奨励賞を受賞
- 生命・応用化学専攻の竹本嘉透さんが錯体化学会第67回討論会で学生講演賞(ICF賞)を受賞しました。
- 岡本英二准教授が電子情報通信学会創立100周年記念懸賞論文最優秀賞を受賞しました
- 「土木技術者と学生の交流会」開催(11月13日)
- 教員・学生の受賞(活躍)≪教員4件(2017.9.28-11.7)/学生15件(2017.9.25-11.8)≫
4.公開講座
- 数値解析による橋の耐震性能のシミュレーション
開催日:平成30年2月16日(金)
5.奨学金等
- 【奨学金】公益財団法人サントリー生命科学財団SUNBOR SCHOLARSHIP(奨学生)募集について
応募資格 以下を全て満たす者 - ・博士後期課程に在学または2018年度中に博士後期課程に進学予定の学生
- ・有機化学、構造生物学、生化学、分子生物学等を基盤に、学際的視野のもとに生命科学の研究を遂行する大学院研究科における学びを支援し、将来、大学、研究機関等のアカデミアにおける研究職・教育職を志す人材
- ・指導教員の推薦が得られること
支給額 月額60,000円(返済を要しない給付制) 支給期間 2018年4月~2021年3月 最長3年間 応募期間 2018年1月9日(火)17:00(JST)まで 応募方法 以下の財団公式ページにて応募方法等を確認し,エントリーシートを作成し送付すること(※大学への書類等提出は不要)。 その他 採用された場合は学生センター6番窓口に申し出ること。
6.名古屋工業会・学科同窓会
7.リンク
8.卒業生連携室から
- 学科同窓会会員名簿の管理について
卒業生連携室では、学科同窓会の協力を得て、卒業生名簿の大学管理への移行を進めています。
移管された緑会、電影会、CE会の会員の皆様は、住所変更等の情報を卒業生連携室にお知らせください。
なお、CE会の会員様は、CE会名簿修正フォームにて、ご自身で変更情報を入力することも可能です。 - 大学訪問時のご案内等について
卒業生連携室では、卒業生の皆様が同窓会でキャンパスを訪問された際に、キャンパス案内等をお引き受けしております。お気軽にお申し出ください。 - 投稿募集について
卒業生連携室では、皆様からの投稿をお待ちしております。近況報告等、記事の企画がございましたら、卒業生連携室へご連絡ください。また、本メルマガに関するご意見、ご感想もお待ちしております。
9.登録情報の変更・配信停止
登録情報の変更について
変更がございましたら、卒業生連携室(下記アドレス)へご連絡ください。
また、名工大メールアドレスをお持ちの方は、ご自身で登録情報を変更することもできます。
配信停止について
件名に「メールマガジン配信停止希望」と記載し、ご登録されているメールアドレスから、卒業生連携室(下記アドレス)にご連絡ください。
発行日 | 2017年11月21日 |
---|---|
発行 | 国立大学法人 名古屋工業大学 卒業生連携室 Tel:052-735-7563 |
renkeiadm.nitech.ac.jp |
- メールマガジンの一部または全部を無断転載することは禁止されています。